毎月第2火曜日に吉原佑子先生をお迎えして、午前と夜2組に分かれてワイワイ、楽しくやっています。
今回(11月8日)の作品はクリスマスツリーです。
左が吉原先生皆さん神妙に挑戦してます。
右が完成したクリスマスツリー
只今、生徒さん募集中、一度挑戦してみては!!
10月26日(水)当店定休日のなので、近場の尾道水道へ早朝より出かけました。バイクで5分もかかりません。チヌ狙いです。
撒き餌をしながら2投目で25センチのチヌがかかりました。狙い通りと嬉しくしていました。
次に大きなアタリ、うまく合わせ竿が折れそうなくらい魚は海中にもぐっていきます。やりとりしてる間何者か胸が高まります。
1分位でようやく姿が見えました。60センチのボラです元気がよく、なかなか近くに寄ってくれません。
格闘の末タモを出して取り込むまで5分位要しました。次も同じようなアタリうまく合わせてグイグイ引っ張り込みます。
胸が高まります姿が見えました、ボラです。
昼前に納竿して結局釣果はボラ6匹、チヌ1匹でした。おかげ様で久しぶりに運動をしたようで、3日ほど筋肉痛になりました。
りらっくすこんさぁ~と
生まれてくる生命のために・・・
母と子のコンサート
ご来場くださいました、皆様ありがとうございました。
今回も、赤ちゃんからママ、おばあちゃん、そして妊婦さん・・・
あったかい陽のひかりのさす中、コンサートを楽しんでいただきました。
プログラム
カノン/パッヘルベル
アヴェマリア/バッハ・グノー
アヴェマリア/カッチーニ
アヴェマリア/シューベルト
ターフェルムジーク/テレマン
<ランチタイム>
山の音楽家
Lullaby for Yesterdays
過ぎゆく時に/作曲:七瀬あゆこ
ホームソングメドレー
ドイツオーストリア編
ハナミズキ
ランチメニュー
パンプキンスープ
サラダ・ピザ・キッシュ・黒豆
ヨーグルトアップルケーキ
シフォンケーキ・杏仁豆腐
コーヒーor紅茶orフレッシュジュース
次回、りらっくすこんさーと
12月6日(火)
うたとフルートでお楽しみください。
うた:新田一枝
フルート:崎谷倫子
ピアノ:寺沢弘子
9月27日(火)渡辺敏晴氏による”チェンバロと詩と音楽”と題して,Musettaに於いてライヴが行われました。
小さなチェンバロを車に積んで全国を旅する音楽家で、今回は岐阜県中津川市を出発し九州各地を回られ、最後尾道ミュゼッタでした。
小さなチェンバロと言われるだけあって、本当にかわいいチェンバロでした。見た目の大きさは当店のチェンバロの約半分で単弦ですが、最高のギターの音色のようなクリアで木の香りのするハイレベルの楽器でした。
そして、チェンバロソロ・チェンバロの弾き語り・胡弓ソロ・自作のオカリナ ソロ、盛りだくさんのプログラムで聴衆の皆さんは、楽しいお話も聴きながら最後まで聞き入っていました。
ミュゼッタでゲストを迎えて行ったライブの歴史です。
来てくださった方々に厚くお礼を申し上げます。
1996年オープン以来、たくさんのアーティストがライブを行いました♪
日本の古学界を代表する 「宇田川貞夫トリオ」
日本ギター音楽大賞を受賞した 「徳武正和氏」
「フルートの神様」と言われている 「有田正広氏」
ドラムのパイオニア 「猪俣猛氏」
イタリアにおいてコーレマン賞を受賞した 「藤井眞吾氏」
人気上昇中のジャズマン 「大山日出男カルテット」
広島交響楽団のコンサートマスター 「小島秀夫氏 」
元優歌団 「内田勘太郎氏」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |